nonaブログ

家具のメンテナンス

2017年2月11日
家づくり

こんにちは。

 

暮らしで大切なことの一つに、

大事なモノを長く使う工夫をすること

があります。

 

家具や床、お皿なども含め木製のものはメンテナンスをすることで、愛着を持って長く使うことができます。

日常できるメンテナンス方法はオイルフィニッシュ。

メンテナンスしたい箇所の汚れなどを取り除き、
手に入る乾燥性のオイルで1〜3回拭いて乾拭きをして、乾くまで待って完了。

とても簡単です。

食用であれば、より安全。お皿にも安心して使えます。
余ったらもちろん食用で使えます。

 

我が家は食用くるみ油を使ってます。

近所のスーパーやホームセンターなどにはあまり置いてませんが、インターネットで購入可能です。

瓶を開けると少し香ばしい香りがしますが、拭き出せばあまり感じません。

良い艶が出ます。
ニスのような艶ではなく、
なんというか、木目が美しく出て木が潤ってるような感じの艶です。

速乾ではないので、乾拭きした後一晩おきます。

 

あまりに傷みが激しい箇所は、研磨してから拭くと良いですよ。
我が家は幼児が2人いて今後も傷つく可能性があるので、
年齢が落ち着いたら一度カンナがけを大工さんに頼もうと考えています。

 

他に椿油、亜麻仁油、紅花油、など沢山の種類があります。
それぞれ香りや色・艶に個性があるので、気になるものがあればメンテナンスしたい家具等の目立たないところで一度試すと良いでしょう。

 

メンテナンスはとても簡単です。

木を使うと劣化が心配、とか、
木は水に弱いからガンガン使いにくい、など
思われて木製のお皿など使いたいけど踏み切れない方は一度お試しください。

食洗機は使えませんが?
愛着を持って長く大切に使うことができますよ?