原体験
木の家作りをしていると、関係者や知人は概ね自然や建築に関わる原体験を持っています。 野山に囲まれた場所で生まれ育ったり、海や川に近い場所で育ち、自然の中で遊び…

木の家作りをしていると、関係者や知人は概ね自然や建築に関わる原体験を持っています。 野山に囲まれた場所で生まれ育ったり、海や川に近い場所で育ち、自然の中で遊び…
現在工事中の木曽川町の家の計画について、振り返っていきたいと思います。 尋ねてこられたのはおよそ一年前。 ご両親と同居し都会に住み子育てを終えて、 いよいよ夫…
毎回引き寄せられる依水園に、今回も行って参りました。人生三回目。 一度目は会社の研修旅行で訳も分からず。 二度目は子どもとの家族旅行で。 どちらもゆっくり見る…
終わりましたね。 私は会期中、合計3回足を運びました。 内1回は、トイレめぐりと題して建築仲間と一緒にうろうろ。 トイレ1 設計:井上岳氏・棗田久美子氏・赤塚…
少し前に、庭で畑をする暮らしをしたいというご相談を受けて現調に行って参りました。 その帰りにパンを買って帰りたいと思いググりましたら近くに美味しそうなパン屋さ…
galleryKOTORIのオーナーは、イタリアンレストランtoricafeのオーナーでもあります。 先日。ちょっとしたお仕事のお礼に、とランチをご馳走になり…
昨年引き渡しをしたgalleryKOTORI。 実は引渡後の施主さん施工工事がまだ終わっておりませんでした。 最近知り、このままでは進みそうになかったので(笑…
お料理話。 一昨年に友人から麹でつくる調味料を教えてもらい、以来ずっと作り使い続けています。 消費量№1 ・玉ねぎ糀 糀200g・塩80g・玉ねぎ2個・水必要…
今年は夏から、庭のみかんの豊作を予感しておりました。 夏。緑の小さい塊が、みかんの木に大量に育っている。 秋になり徐々にみどりから黄色に変化し、 秋から冬にな…
先日、所属する「木の家ネット」の年に一度の総会があり、京都まで行ってきました。 100名近くの会員さんが集まり賑やかに過ごしました。 一日目はセミナーハウスで…