老後の家を考える
実家からリフォームの依頼がありました。 約20年前に計画し建てた家。 子供分の部屋と将来おばあちゃんと同居するための部屋を考えた間取りの家。 その後、子供は三人とも嫁ぎ家を出る。 おばあちゃんも同居はいやい… Read more »
実家からリフォームの依頼がありました。 約20年前に計画し建てた家。 子供分の部屋と将来おばあちゃんと同居するための部屋を考えた間取りの家。 その後、子供は三人とも嫁ぎ家を出る。 おばあちゃんも同居はいやい… Read more »
土壁の家は調湿効果が高い、ということは聞かれたことがある方もいらっしゃると思います。 どれくらい高いのか。 3年前の5月末ごろ。 息子を保育園に送る日常と変わらない朝。 その日は曇りで気温は低… Read more »
設計事務所兼自宅の我が家は、伝統構法石場建てで建てた、いわゆる【日本の家】です。 日本の家とは、私見ですが、日本の気候風土に合った快適な暮らしが出来る家のこと。 日本の気候は主に、 春、新しい芽が出る・虫た… Read more »
雨が降ったり止んだり。 ちょうど上棟時になった現場では、ひとまず土台伏は終わったものの、 次の上棟の日程がなかなか決まりません。 屋根の下地材である野地板が天井板になっているので… Read more »
九州では雨が長引いている影響で被害を受け、大変なことになっています。 被害にあわれた方々に、心よりお見舞い申し上げます。 昨年も北九州で豪雨が発生し被害が起こっています。 過去からの降水量はどう変化している… Read more »