-
文化の考え方
先日、木の家スクールの講座に参加しました。 京都建築専門学校校長の佐野春仁先生が来られ、深く問いかける講義を受けました。 今の住宅の様式ができた経緯や、文化の積み重ねの考え方など。 こういった… Read more »
-
自分で作ると美味しい!
お菓子、食事、なんでもそうですが 自分で作ると美味しい! 塩麹と甘麹のクッキー 塩麹と甘麹と豆乳カスタードク… Read more »
-
依水園
先月、家族と関西へ。 途中奈良の依水園と大仏さんを拝見しました。 依水園は社会人なりたて当時から好きな場所で、久々の園なのにやはり変わらない姿に、 当時見学した時の陽の当たり具合などを思い出しました。 前園… Read more »
-
暮らし始めて半年の岡崎の家へ
昨年9月に引き渡しをした、岡崎の家へ行ってきました。 こちらのお施主さんとは、雑談で始まり雑談で終わるという打合せばかりで、 今回も例にもれず、雑談三昧の楽しい時間となりました。 一冬を越えて… Read more »
-
高知の現場
お久しぶりの更新です。 今、高知県のリノベーションの現場が佳境です。 39年前に建築された住宅兼店舗。 少し前の写真ですが、 作業場のたくさんの荷物に隠れていた内装が、片付けと共に現れてきまし… Read more »
-
インテリアの力
今日は友人が来て、おしゃべりしている間にインテリア談義となりました。 普段の我が家は、なるべく躍動感を少なく落ち着いた雰囲気を心がけてインテリアを考えているのですが、 本日はまた違った雰囲気に仕上がりました… Read more »
-
ブログを移行しました。
ご無沙汰しております。 これまでのブログページ、こちらのページに移行しました。 どうぞよろしくお願いいたします。 土壁と霞草 nona
-
オープンハウスのご案内
こんにちは。 愛知県岡崎市で建築中の個人宅のオープンハウスのご案内です。 この度、お施主さまのご厚意で、 土間と趣のある家のオープンハウスを開催させていただけることとなりました。 家づくりをご検討の方も、そ… Read more »
-
木の家スクール2017 第一回
今日は、木の家スクール2017に行ってきました。 木の家スクールは、 年5回+特別講座の木造建築に特化した、実務者や学生さんの学ぶ場。 本日の講師は、 ライティングデザイナーで、灯デザイン主催の早川亜紀さん 建築家で、横… Read more »
-
ものづくり
お友達夫婦が「KANOE」というブランドでジュエリーを作ってます。 娘の入園式のために身に付けたい!と感じたブローチが作品の中にあったので、オーダーさせてもらい、今晩楽しい宴と共に受け取りまし… Read more »