nonaブログ
小さな建築

お引渡し半年後の植栽

半年前は、ポツポツと植えてあったさみしい植栽たちが、 半年後にはよく育っていました^^ 地被植物は、コクマザサ 低木は、ヤマブキ 高木は、カツラ 太陽光が穏や…

セルフビルド

自粛時期も楽しむ

本日お引渡しをして半年たつお施主さんから、ご相談を受けました。 子供たちのための小屋をつくりたいから、設計をお願いします。 とのこと。 施工は、ご自身でされる…

建築材料

木製の駐輪場 完成です

こちらも少し前ですが、 物置場所兼青空駐輪場だった場所に、物置を移設して屋根をつけたい、というご依頼をいただきました。   &nbs…

家づくり

小さな建築 完成しました。

少し前ですが、小さな建築が竣工しました。   物入や事務所に使う用途で建築。 断熱材も土間壁屋根にしっかり入れ、現在は快適な倉庫風になってい…

家づくり

建舞と餠投げ

家を建てるとき、上棟という工程が工法限らず必ずあります。 木造の場合は、柱組み上げから棟木という屋根の一番上の構造材を組み終えるまで。 鉄骨造の場合は、鉄骨が…

小さな建築

現場始まりました。

こんにちは。 久々の投稿となりました。。 新たな現場が始まりました。 今回は事務所の新築です。   計画地が市街化調整区域ですと、建築許可申…

土と趣のある家

暮らし始めて半年の岡崎の家へ

昨年9月に引き渡しをした、岡崎の家へ行ってきました。 こちらのお施主さんとは、雑談で始まり雑談で終わるという打合せばかりで、 今回も例にもれず、雑談三昧の楽し…

家づくり

高知の現場

お久しぶりの更新です。   今、高知県のリノベーションの現場が佳境です。 39年前に建築された住宅兼店舗。   少し前の写…