-
11/8勉強会 満席となりました。
こんにちは。 お知らせです。 11/8 住まいへのアプローチ勉強会は満席となりました! 以降はキャンセル待ちとなります。 ご了承願います。 尚、12月も同じ初旬ごろに開催予定です。 追ってお知らせいたします… Read more »
-
木製の駐輪場 完成です
こちらも少し前ですが、 物置場所兼青空駐輪場だった場所に、物置を移設して屋根をつけたい、というご依頼をいただきました。 大工さんとどんな建築が良いかなと話しました。 プロポーションを低く抑え、… Read more »
-
家づくり勉強会の感想いただきました
10月8日に開催した家づくり勉強会。 お二人の参加がありました。 初回でトライアルだったため、いろいろ手間取ってしまいましたが、 お二人は初対面にも関わらずとても和気あいあいとおしゃべりが弾み、私も緊張せず… Read more »
-
小さな建築 完成しました。
少し前ですが、小さな建築が竣工しました。 物入や事務所に使う用途で建築。 断熱材も土間壁屋根にしっかり入れ、現在は快適な倉庫風になっています笑。 物入部分には少し低い位置に梁をかけました。 将… Read more »
-
住まいへのアプローチ勉強会のご案内
こんにちは。 10月8日に、「家づくりへのアプローチ勉強会」を開催しまして、 参加者さんから、この会の題名が内容とそぐわない、と温かいご指摘がありましたので自分なりに考えてみました。 家づくり… Read more »
-
家づくりへのアプローチ勉強会のご案内
こんにちは。 私は設計の仕事をしているので、これまでに知人友人から建築の相談を聞くことがありました。 相談だけの場合もあれば、相談から間取りだけ考えてほしいという依頼や、新築・リフォームの設計を依頼される場… Read more »
-
おむつなし育児のおやつ会開催されました。
こんにちは。 先日、「ハハコノ」さんのおむつ無し育児講座のフォロー会の位置づけの、<おむつdeおしゃべり おやつ会> が開催されました。 おむつ無し育児講座を含めてもう一年以上、我が家で開催され… Read more »
-
建舞と餠投げ
家を建てるとき、上棟という工程が工法限らず必ずあります。 木造の場合は、柱組み上げから棟木という屋根の一番上の構造材を組み終えるまで。 鉄骨造の場合は、鉄骨が組みあがるまで。 RCの場合は躯体コンクリート打ち込み後型枠を… Read more »
-
日本の夏の家
こんにちは。 今年もやはり暑い夏ですね。 SNSでは、避暑目的で山に行ったものの、暑くて目的達成できず・・・ という友人が複数いました。 夏至を過ぎて、少し風が変わり、日陰に入れば涼しいと感じるときも出てきましたが、 日… Read more »
-
結露について:表面結露
こんにちは。 現在施工が進んでいる現場は断熱材充填完了。 この後大工さんの地元はお盆に入り、少しのお休み。 なにやら大きいお祭りがあるため地元民総出でお祭りを盛り上げるそうです。 山や海に近いところはそういった風習が当た… Read more »